コミュニケーション カウンセリングの手法を使ったコミュニケーション術
人の本音を引き出すことって、難しいですよね。 私は日々のカウンセリングで、相談者の話の中に隠された「本当に聞いて欲しいこと」「相談者が本当に悩んでいること」を見つけ出し解決しています。
相手の本音を引き出すにはやはり信頼関係がとても重要になってきます。 でも信頼関係って残念ながら、しゃべり方をかえたから、顔の表情をかえたからといってすぐに築けるものではありません。 本音を引き出すテクニックを、ワークショップを交えて一緒に学びませんか?
【自分の考えは相手に伝わっていますか?】 相手の本音を引き出すには、自分の考えを相手に的確に伝えることが重要です。 自分の頭の中で伝えたいことを明確にできていなければ、具体的な内容を相手に伝えることは難しいのです。 あなたは相手に何をしてほしいのか…をあなた自身の頭の中でしっかり整理したあとに伝えていますか? 自分の考えを整理して相手に伝える練習を一緒にしてみましょう。 【まわりとコミュニケーションをとっていますか】 相手から信頼されるには、日々のコミュニケーションがとても重要になってきます。 無駄だと思っている日常のくだらないやりとりが信頼関係を築く上ではとても大事です。 相手に認められる、コミュニケーション上手になる方法をお伝えします。
★ワークショップ例 (以下ご希望にあわせて内容の変更も可能です)
・仕事に役立つ言葉の伝言ゲーム 業務連絡をメモ用紙は使わずに伝えていきます。 伝言が最後の人までまわったとき、はたして意味はちゃんと伝えられているのか!? どこがポイントだと思って次の人に伝言したのかを皆でおさらいし「頭の中を整理して伝える」練習をします。
・自分の会社をPR 社訓ではなく自分の言葉で会社のPR、弱点を文字で書けるかどうか試してみましょう。 すぐに書けない人は自分の中で考えが明確になっていないということです。 何事も自分のこととして考えるくせをつける練習をします。
・相手に自分の考えを伝えるテスト 簡単な絵を描いてみます。 そして自分の描いた絵は相手に見せずに、言葉だけで相手に絵のイメージを伝えます。 イメージを伝えられた相手は、はたして同じ絵を描くことができるのか? この作業、簡単そうに見えて実はとても難しいです。 実際に経験してもらうことで、他人に自分の考えを伝える難しさ、伝えるにあたり気をつけなければいけないことが分かります。 相手に自分の考えを伝えるポイントをわかりやすくお伝えします。
ストレス軽減・モチベーションアップ ストレス軽減・モチベーションアップ 【モチベーションアップ】 「仕事を楽しくするために~自分と向き合ってみませんか?」 仕事に自分の全てをかけて打ち込んできたはずなのに… 不況などの影響で思うように成績が伸びなかったり、まわりのスタッフが思うように自分についてきてくれなかったり…気づけば仕事のやりがいを無くし、自信や希望までも失ってしまった… 今そう感じている人、そんな思いを過去に経験したことがある人はとても多いのではないかと思います。 このセミナーでは自分ですぐにできるモチベーションの上げ方、仕事が今より楽しくなる方法を、参加者の皆様にわかりやすくお伝えします。 ~内容例~ モチベーションをあげるための第一ステップは、自分が今出来ていることに気付き、認める力を身につけることです。 小さな成功から幸せを感じる力を身につければ、その達成感は少しずつ自分の自信につながり、モチベーションもアップし結果、仕事の成功につながります。 そんな方法を、楽しく、わかりやすくお伝えします。 【ストレス軽減】 「こころの健康ケア~今日から心もリフレッシュ~」 健康とは心身がすこやかであることですよね。 食事や運動など、身体の健康を維持する方法はなんとなく想像できますが、 "心"のケアの仕方はどうでしょうか? 仕事をしていれば誰でも、様々なストレスと戦わなくてはなりません。 もし、このストレスを自分で軽減できる方法を知っていたら… 毎日を楽しく過ごすコツを知っていたら… 自分の身体の健康を維持するように、"心"をケアする方法も知っていれば、もう怖いものはありません。 日々行っているカウンセリングの経験をもとに、専門的な言葉は使わず、簡単に、楽しく、わかりやすくお伝えします。 女性社員向けセミナー、座談会 【女性社員向けセミナー】
仕事やプライベートでのストレスや疲れを溜め込んでしまっている女性ってとても多いですよね。 疲れもとれず、仕事もイマイチ…人間関係もなかなかうまくいかない…働いている人は様々な不安やストレスを抱えながら毎日頑張っています。 そんな頑張る女性の皆さんに、プライベートでもお仕事でも使えちゃう、自分らしく輝きながら毎日を送ることができる! 今すぐちょっと幸せになれちゃう方法をお伝えします!
セミナー内容 【疲れ・ストレスを溜め込まない いきいき輝く女性になるセルフコントロール】 疲れ、ストレスは人間だれでも感じるものですよね。 でも疲れやストレスを自分自身で制御できたら、日々の生活が今より楽になるはずです。 すぐに覚えられちゃうセルフコントロールの方法をお伝えします!
【仕事を楽しむ!毎日が楽しくなるコツ!】 ネガティブなことばかりを考えてしまう人は、例え良いことがあったとしても そこには気付かず、マイナスなことばかりを考えてしまうクセがついています。 マイナスなことに自然と目がいってしまうんですよね。 ネガティブだけではなく、ボジティブな出来事に気付ける、ハッピーやラッキーを引き寄せられる自分になる方法をワークショップを交えながらお伝えします。
【職場でもプライベートでも使えるコミュニケーション術】 コミュニケーションは恋愛でも職場の人間関係でも家族の中でも必要不可欠なものですよね。上司や、部下、同僚、などなど、相手から好印象をもってもらえるポイントや、うまくいくコミュニケーション術をお伝えしていきます。
【相手の本音を引き出すテクニック】 本音を引き出すには、まず相手から信頼されることが重要になってきます。 では、信頼される人というのはどのような人なのか。 相手から信頼される人になるために必要なテクニックを、ワークショップを交えながらお伝えします!
【座談会】 セミナーではなく、参加者の皆さんと楽しくふれあいながら、皆さんが日々抱えているお悩みやストレスに対してのアドバイスをさせていただきます。
ここに掲載しているものは一部です。 セミナー内容についてはお気軽にお問い合わせ下さい。 実績 ・ 東北NEC C&Cシステムユーザー会 女性セミナー ・ JX日鉱日石金属労働組合倉見支部 ・ 東芝労働組合小向支部 ・ JA共済川崎 ・JA共済連福岡 ・皆川組 ・フジタ道路 ・日立製作所労働組合 ・東芝ITユーザー会 女性講座 ・JAバンク岡山 窓口推進大会 ・大分銀行労働組合 ・中央労働金庫労働組合 女性組合員向けセミナー ・ヤクルトセンターマネージャー研修会 他 |
セミナー・講演のご案内 >